病院の検査の基礎知識

通常の眼底検査では発見できない病変の状態を詳しく調べることが可能

糖尿病網膜症や加齢黄斑変性症の診断には欠かせない検査です。血液の流れの状態や、通常の眼底検査では発見できない病変の状態を詳しく調べることができます。

フルオレセインを使った蛍光眼造影の画像

また、網膜の血管から血液の成分が漏れているかどうか、漏れていればその場所はどこか、といったことも判定できます。糖尿病網膜症の場合、レーザー光凝固術が必要かどうかを判断するうえで、蛍光眼造影底検査は大きな助けになります。

蛍光眼底造影検査はどのように行なうのか?
腕の静脈から色素(フルオレセインまたインドシアニングリーン)を注射しながら、眼底カメラで網膜の血管の連続写真をとります。血液に入った色素は蛍光を発しますので、フィルターを通すと白く写ります。毛細血管が詰まっている部分は暗く写るため、正常な部分とはっきり区別することができます。

異常な場合に疑われること
糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症、網膜血管梗塞、ぶどう膜炎など


 
Copyright 2023 病院の検査の基礎知識 All Rights Reserved.